こんにちは、うるしぃです^^
アフィリエイトには敗者の法則があります。
それは私が経験したことでもありますが、多くのアフィリエイターが経験したことです。
「これだけはするな」
そういう指針があれば、少しは希望になるのではないでしょうか?
アフィリエイト人口の9割は5000円以下の収入であるということは、非常に有名な事実です。
そうした事実に基づいて、何故、5000円も稼げないのかということを徹底的に解説していきたいと思います。
Contents
自己アフィリに陶酔し過ぎている
アフィリエイトには自己申請可能という案件が多く見受けられます。
そのため、アフィリエイトを使って、自己申請をしまくって荒稼ぎする人というのは一定数、いや、アクセス数のないサイトを経営している人ならばほぼ99パーセントすることです。
それによって、アフィリエイトがただのポイントサイト化してしまいます。
確かに自己申請によって最高一か月で30万円は稼ぐことは可能です。
パソコン一つでお金を稼ぐ感覚を掴む分にはいいのですが、、、
それは単発の収入であって長期での収入は見込めないので、満足しすぎると後々後悔します。
後々焦って色々しても、知識がそもそもないのですから、月収5000円以下になってしまうのです。
集客集めが相互リンク頼り
相互リンクというのは、非常に良い言葉です。
お互いに助け合って、リンクを載せる。
一昔前は、大手のサイトに相互リンクを如何に載せて貰えるかということが、アクセスアップに繋がっていたのですが、今は誰も相互リンクなんてものは踏みません。
その代り、今、使われているのが『アクセスランキングサイト』です。
アクセスをそのサイトに飛ばすだけランキングの上位に行き、その分アクセスが増えるというものです。
しかし、その上位に行くためには、莫大なアクセスを必要とします。
大手アクセスサイトになると、3万クリックして初めて上位になります。
アクセス数のリターンがあるとしても、それをクリック1円と考えても上位になるには、月3万円程度は損している計算になります。
勿論、アクセス数というリターンはあります。
しかし、月3万円の広告費を支払ってまでして手に入れる価値があるとは思えません。
手っ取り早く、アクセスを集められるとアクセスに伸び悩んでいる人が登録するのですが、正直、止めておいた方がいいでしょう。
時代の波に乗っていけていない
アフィリエイトの世界は常に状況が変化しています。
例えば、2chのまとめサイトもコピーペーストだけでアクセスを稼げる安定した分野だったのですが、2chの運営側から禁止条例を出されてしまいました。
その後、サーバーが乗っ取られ、運営者が変わり、なんとか生存できたものの、荒らし対策などが十分にされておらず、まとめ記事の質も下がってしまいました。
まとめサイトがまだ存続できているのはただの運であり、今後は衰退する分野でしょう。
そして、スマホ対応していないなどの決定打となるミスに気づいていない場合もあります。
そうした場合、幾らSEO対策をしてもアクセスは増えません。
また、TwitterやYouTubeなどと連動することも宣伝になります。
TwitterやYouTubeで宣伝して、アフィリエイト用のサイトに誘導しよういうものですね。
今の時代、インターネットはTwitterやYouTubeしか見ないという人も多くいます。
そうした宣伝をしなければ、アクセスは上がりません。
インターネットの世界は常に変動しています。
安定したものというものはありません。
そのため、時代についていくのもスキルの一つです。
SEO対策をしていない
SEO対策として簡潔なポイントは以下の3つです。
1日1回以上の更新はあるか?
これは、非常に大事な要素です。
サイトの更新度というのは、SEO対策の基本です。
どんなに質の良い記事を書いたとしても1か月に1回しか更新できないとなると、アフィリエイトとして利益を出すのは何年もかかってしまいます。
数は力です。
それは検索エンジン側から見る鉄則です。
1記事にキーワードを5回以上使用しているか?
記事というものは、検索エンジンから何かしらの文字を検索されて利用者の元に辿り着きます。
しかし、その何かしらの文字というのは、記事の中に自然に何度も書かれていないと検索エンジンに引っかかりません。
それがキーワードとして、2記事に5回以上使われていると、その何かしらの文字というものに成立します。
キーワードを意図的に組み込んでいるのか?
(検索数が多いキーワードor競合性の少ないキーワードなど)
キーワードの目的をはっきりしておきましょう。
自分は自分のサイトを大手にするという自信があるなら「検索数が多いキーワード」をキーワードに指定するといいでしょう。
しかし、逆に小さくてもいいから利益を出したいという人は、「競合性の少ないキーワード」を選んでください。
その検索数は、「Googleアドワーズキーワードプランナー」などで調べることができます。
まとめ
アフィリエイトには敗者の法則をご紹介致しました。
簡単に紹介しましたが、この基礎すらできていない人も多いのです。
基礎を知ることは、まず階段を一歩踏み出す最初の段階のプロセスであり、避けては通れないものです。
是非、アフィリエイトには敗者の法則に当てはまっていると思う人は、改善し、アフィリエイトで利益を上げられるようにしてください。