こんにちは、うるしぃです。
世の中には、ネットビジネスで月収100万円を超えている人は大勢います。
しかし、その大半は一時的に100万円を超えたに過ぎません。
「googleの仕様変更でサイトがSEO対策が変わりいきなり上位表示されなくなった」や、
「amazonのアカウントが停止して収入が途絶えた」など、
ネットビジネスで安定した収入を作ることは難しいのが現実です。
Contents
収入を安定させる2つの方法
そこで私がネットビジネスを安定させるために推奨している方法は二つあります。
その方法は、
①複数の収入源を作ること
②後に資産となるようなビジネスをすること
この二つを行うことが、安定した収入を得るには必要不可欠です。
安定した収入を得ていない人が大勢いると言いましたが、その人たちは確実にどちらかが出来ていません。
それでは一つ一つ詳しく解説していきますね。
「複数の収入源を作ること」とは?
こちらは特に文面通りの意味ですね。
一つの収入源に固執してはいけないということです。
しかし、いきなり矛盾したことを言いますが、
いきなり複数の収入源を作ろうと関係ないビジネスを複数行うことは勧めていません。
「関係性のないビジネス」がキーワードです。
これは私の考えですが、
例えば全く関係性の無いA、B、Cというビジネスがあったとします。
あなたはAビジネスで月収10万円稼ぐことが出来たとします。
そのタイミングで複数の収入源を作ろうとBビジネスも行ったとします。
するとBビジネスで稼ぐことの出来る限界は月収10万円です。
Bビジネスに移行するのではなくAビジネスで月収100万円達成してからBビジネスに移行するのならばBビジネスで稼ぐことの出来る限界は月収100万円になります。
要するに、一つのビジネスで稼いだことのある金額が他のビジネスの限界になります。
お金を稼ぐ要領はどのビジネスでも同じと言うことですね。
そうは言っても複数の収入源を作らなければ、いざという時に月収が0円になるリスクがあります。
そこで私のおすすめする複数の収入源の作り方は、
関係性のあるビジネスを複数行うことです。
上の例えで言うと、Aビジネスで稼ぐことが出来たら、A-Aビジネス、A-BビジネスとAビジネスを幅広く展開していくイメージです。
例えば物販で稼ぐことが出来れば、今度はその稼げた情報を発信していくことで、
物販と情報発信の二つの収入源が出来たことになりますよね。
他にも、メルマガアフィリエイトをして得たリストに、自分のブランド商品を宣伝したら、
メルマガアフィリエイトと物販の収入源が出来ていますよね。
この方法が非常に安定して収入源を増やすことが出来ます。
あなたも自分が今しているビジネスがあれば、他のビジネスに応用できないかを考えてみて下さい^^
後に資産となるビジネスとは?
今あなたが頑張って作ったビジネスが、後々になってもお金を稼いでくれたら最高ですよね。
嘘みたいな話ですが、資産になってくれるビジネスは多くあります。
また、自分が資産作りを意識してビジネスに取り組むことによって、今あなたが行っているビジネスを資産に変えることも可能です。
まず、世の中のネットビジネスには資産になるビジネスとならないビジネスがあります。
その違いの一つは他人のプラットフォームを使ってビジネスを行っているかです。
他人のプラットフォームを使ったビジネス
他人のプラットフォームとは、メルカリやtwitterなど他の企業が運営しているものです。
メルカリで転売している人やtwitterアフィリエイトをしている人は他人のプラットフォームを使ってビジネスをしている人になります。
他人のプラットフォームを使うビジネスのメリット、デメリットとしては
【メリット】
・収入が発生するのが極めて早い
・集客は運営会社が行ってくれているので後はニーズのある商品や情報を流すだけ
・ネットビジネス初心者が実績を作るのに適している
【デメリット】
・運営会社の方針に従わなければならないので安定していない
・アカウントがBANされると一気に収入が途絶える
などが挙げられます。
運営会社がCMなどに巨額のお金を投資して集客を行ってくれているので、結果が出やすいというメリットが一番ですね。
私もメルカリの転売からこのネットビジネス業界に参入しましたので。
しかし、どうしても運営会社の方針に従わないといけないのがネックですね。
私の事例から言いますと、
一時期、メルカリの無在庫転売で一気に実績を上げることが出来たのですが、
メルカリとしてはC to Cのサービスを考えていたので、私達のような業者を一気に排除するように規制をかけられました。
このように運営会社の意向一つで収入が一気に途絶える可能性があります。
それ以降は、私は資産となってくれる仕組みづくりに専念していますし、皆様にもそう勧めるようにしています。
他人のプラットフォームを活用しないビジネス
他人のプラットフォームを活用しないビジネスと言えば、
自分でドメインを取得したサイトでのブログ運営や、コンテンツマーケティング、リストマーケティングなどがあります。
こういったビジネスは自分で集客をしなくてはいけない為、結果が出るまでには時間がかかります。
ブログがgoogleで上位表示されるには、最低半年は記事を書き続ける事が必要とされています。
しかし、時間はかかるものの一度上位表示されれば、ブログなどは当然24時間、不特定多数の方が見ることが出来ますので、
言わば、24時間あなたの変わりに営業してくれることになります。
リストマーケティングもリストの取得は大変ですが、一度取得したリストには何度でも無料で営業をかけることが出来ますよね。
そうなればそのビジネスは完全にあなたの資産です。
今行っているビジネスが他人のプラットフォームを使っているのか使っていないのかを判断して適切な行動を行うことが大事です。
まとめ
複数の収入源を持ち、資産作りを行うことが出来れば、あなたは一生お金にも時間にも困ることは無いでしょう。
特に他人のプラットフォームを使うことは駄目!みたいな書き方になってしまいましたが、決してそうは思っていません。
他人のプラットフォームを使って一気に実績を上げて情報発信に移行して、大金を稼いでいる人が私の周りにも何人もいます。
今回の記事を読んで、あなたが今いる状態を冷静に判断し適切な行動をとってもらうことができれば幸いです。
今回も最後までお読み頂き本当にありがとうございました!
また次回の記事でお会い出来ることを楽しみにしています^^