こんにちは!うるしぃです^^
今回はアフィリエイトの種類を紹介します!
今となってはアフィリエイトもかなり研究されてきて、
種類も多くなってきました!
まずは種類を知り、自分が行うビジネスを明確化しましょう♪
アフィリエイトの種類は大まかに9種類!
アフィリエイトは大まかに分けると9種類になります。
もちろんもっと細かく派生していたり、
組み合わせたアフィリエイトもありますが、、、
特に組み合わせることは重要ですので、
できる範囲で広くアフィリエイトに取り掛かることをオススメします。
9種類とは、
・自己アフィリエイト
・PPCアフィリエイト
・情報商材アフィリエイト
・無料オファー(オプトイン)アフィリエイト
・SNSアフィリエイト
・メルマガアフィリエイト
・物販アフィリエイト
・ブログアフィリエイト
・トレンドアフィリエイト
になります。
初めて名前を見る方は何じゃこれ、、、って感じかと思いますが、
そこまで難しくはありませんのでご安心下さい^^
SNSアフィリエイトはSNSでアフィリエイトを行い、
メルマガアフィリエイトはメルマガでアフィリエイトを行うと言うことなので意外と簡単です。
それでは簡単に解説していきますね!
自己アフィリエイト
アフィリエイトの仕組みが理解できるので、これは初心者に本当にオススメです。
また、ネットで稼いだことがない方にも、やれば必ず稼げるので稼ぐ感覚を体感していただけます。
仕組みとしては、自分が自分に紹介するイメージです。
そして紹介した自分に紹介料が入ってくるという仕組みです。
案件も幅広く、無料でFX口座を開設するだけで1万円とか入る案件もあります!
自己アフィリは、本格的にアフィリエイトをはじめようとすると、
ちょくちょくお金がかかるので、軍資金集めに皆さんにオススメしています!
PPCアフィリエイト
早速、難しい名前ですが解説していきますね。
googleアドワーズ広告などのクリックされた回数分だけ報酬が発生する広告をPPC広告と言い、
それを用いてアフィリエイトする手法になります。
よく漫画とかの広告が出てきますよね。
あれクリックすると向こう側で報酬が発生していると言うことです。
クリックしてもらうだけで報酬が発生するので、
簡単に報酬を発生することができます。
しかし、1クリックでもらえる報酬額がかなり少ないので、
どんどんクリックしてもらうように興味を引くことができるサイトを作成しなければなりません。
正直、やればやるほど行動に伴う報酬が少なく感じると思います。
その魅力あるサイトを作成するのであれば、PPCアフィリエイトをメインで行うのではなく、
その努力を他のアフィリエイトに向けることをオススメします。
組み合わせ次第ですが、ブログアフィリエイトなどで運営するブログに、
サブでPPC広告を貼ることはとてもいいと思います^^
長くなってきたので今回はここまで!
次回もアフィリエイトの解説続けていくのでお楽しみに~